「その他【井の頭整骨院】」カテゴリーアーカイブ

季節の変わり目について

おはようございます。

9月の中旬になり涼しい日もでてきました!(^^)!気温の変化が出てきたってことは体調も崩しやすくなる時期でもあります”(-“”-)”

では・・・なぜ、季節の変わり目に体調を崩しやすいのか?

季節の変わり目である9~11月は、昼と夜の気温差や月平均の気温の寒暖差が大きくなります。寒暖差が大きくなると、身体はストレスを感じ始め自律神経(交感神経・副交感神経)の乱れが生じます。
乱れる事で起こりえる症状として、頭痛、肩こり、不眠、倦怠感、肌荒れなどがあります。
また、情緒不安定になり、気分が落ち込む方もいるようです。

自分で出来る対策として

①バランスの取れた食事

一日三食・・・旬の食材、栄養価の高いものをバランス良く食べ免疫力をつける。

②適度な運動

軽い運動(水泳、ジョギング、腹式呼吸など)リズミカルで単調な動きをすることでセロトニンが分泌され自律神経を整えてくれます。

③湯舟につかる

38℃~40℃ぐらいの温度で浸かっていると副交感神経を高めてくれるので良い。但し高い温度は交感神経が高くなるので注意。

④睡眠をとる

睡眠中は副交感神経が高くなっているのでリラックスできる。寝る前のスマフォやテレビなどは交感神経が高くなるので控えて下さい。

以上のことが自分で出来ることです。

今の現代社会で生活習慣を変えるのは難しいと思います。いっぺんに変えるより一つずつ変えていき習慣づけることが大事です。

 

自律神経の乱れ

皆さんこんにちは。

今回は自律神経の乱れについて軽く触れていきたいと思います。

夏の時期、外は暑く室内は冷房で寒い時もあります。この寒暖差が自律神経の乱れに繋がる事があります。乱れが生じる事により、気分の落ち込み(鬱など)、身体の不調(痛みが強くなるなど)、眩暈(めまい)、頭痛など色々な症状(個人差あり)が出る場合があります。症状が出始めるとそれがストレスに感じてしまいより悪化させてしまう可能性があります。そういった悪循環を断ち切るために治療が必要になるわけですが、当院では鍼・手技(マッサージ等)・特殊電療(マイクロカレント)等で自律神経治療を施術しております。

もし、この夏で体調の変化が出て困っている方がいればぜひ当院に一度ご相談ください。電話でもご来院でも構いません。

 

「むちうち」とは

むち打ちとは、主に自動車の追突、衝突、急停車等によって首が鞭(むち)のようにしなったために起こる症状を総称したものです。

しかし「むち打ち症」は,正式な傷病名ではなく、「頸椎捻挫」「頸部挫傷」「外傷性頸部症候群」などと呼ばれます。 多くの方は次のような傷病名に診断され,様々な症状がでてきます。

治療開始が遅くなると、周囲の筋肉が固まってしまい治りにくい状態になってしまいます。

お身体の状態を見ながら、適切なタイミングで治療を始めることで、効果的に痛みを取り除くことができ、1カ月程度で約70%も症状が緩和することがあります。

当院は交通事故の治療や対応を得意としています。

まずはお気軽にご相談ください。

鍼治療の効果

こんにちは。今日は鍼(はり)治療についてお話しします。

鍼を打つと身体はどうなるの?

鍼治療では、コリができている部分か症状に対応するツボに鍼を打ちます。

ツボとは、刺激を与えると何らかの効果を得られることが長年の経験によりわかったポイントです。ですから、実際に不調が感じられる場所とは離れた場所にあっても、ツボに刺激を与えると特定の箇所への血流が増えるなどの変化が起こります。

鍼治療を行ったときに身体で起こる変化は主に次の2つです。

血流がよくなる
自律神経の働きが正常化する

血流または自律神経の働きが回復することによって、緊張して硬くなっていた筋肉がほぐれたり、内臓の働きがよくなったりします。ですから筋肉が硬くなった箇所だけでなく、身体の至る所にあるツボに鍼を打つことで対応します。

筋肉のコリに直接鍼を打つ場合には、その箇所に微細な傷が作られるため、その傷を修復するために血液が集中するようになり、血流が回復します。

ツボに鍼を打つ場合には、ツボに対応する箇所で血流が回復したり、乱れていた自律神経の働きが回復したりすることによってコリが解消されると考えられます。

電気治療の効果

こんにちは。今日は電気治療についてお話しします。
電気治療はで主に期待できる効果は「自然治癒力を高める」です。

痛みを感じている部位周辺の筋肉は緊張してこわばっている状態が多く、この状態が長く続くと血の巡りが悪くなり、より痛みが増してしまう場合があります。

電気を流すことによって緊張状態をほぐし、筋肉のこわばりを和らげてあげると、血の巡りが良くなり、代謝機能も改善・向上します。 その結果、自然治癒力を高めることにつながります。

筋肉の痛みやコリは奥深くから起こることが多く、何もケアをしないでいると慢性化しやすくなり、細胞が酸欠状態になって、コリはその部分に老廃物がたまってしまうと起こりやすくなります。

どちらも原因は血行不良です。

この老廃物を押し流してくれる重要な役割が血液となりますが、痛みがある部分に電気をあてると、電気の刺激で筋肉が縮んだり、広がったりを繰り返します。

その結果、動きの悪かった筋肉を強制的に動かすことで、血管がポンプのような作用で血液の循環を促します。

また体内に電気を流すと、脳から痛みを軽減させるエンドルフィンという鎮痛作用があり、痛みが緩和されやすくなります。

 

訪問マッサージ始めました。

当院は訪問マッサージを始めました。

健康保険適用介護保険の枠に関係なくご利用いただけます。

〇寝たきりの方 〇歩行が困難な方 〇手足にマヒや拘縮のある方 〇ご自身で着替え、食事、入浴が困難な方 など

まずはお気軽にお問い合わせください!

冷えと関節・筋肉の痛み

こんにちは!今年の夏は台風の影響をうけて落ち着かない天候になっていますが、日中の暑さは相変わらずですね。

皆さん熱中症対策にと、冷房をつけたり冷たい飲み物をのんだりと気を付けていると思いますが、気付かない内に体を冷やし過ぎたりしていないですか?

患者さんの訴えを聞いていても、この時期に多いのは冷えからくる筋肉や関節の痛みが多いのではないかと思います。普段特になにかをした覚えがないのに最近つらさを感じる・・・という方は一度自分が体を冷やし過ぎていないか確認してみましょう(^^)

冷えと筋肉・関節の痛み

体が冷えると、なぜ痛みが強くなってしまうのでしょうか?

人間の身体はエネルギーを使って「熱」を作り出すシステムを持っています。そのシステムが働く事で体温の保持をしているのです。

この筋肉が収縮する際に起こる熱を「収縮熱」といいます。

つまり寒くなるというのは、熱を産生して体温の維持をしようと筋肉を硬くしているということです。

こうして体を冷やすと、肩こりが酷くなったり腰痛を引き起こしたり筋肉の硬さが引き起こす疾患が増えてくるのです。

これらの症状が強くなってくると、五十肩やぎっくり腰などの辛い痛みになってしまうので要注意です(>_<)

冷え解消で痛みを軽くしよう!

当院で行う手技治療や、温熱療法などで筋肉を刺激することにより

体を温め、上記の症状の予防・改善をしていますので気になる

症状などあればお気軽にお越しください。