つき指

突き指は、日常よく見られる指の外傷の総称のひとつです。
スポーツ、特にボールを使った競技などで発生します。

突き指の中には正しい治療が必要な損傷が紛れ込んでいます。

突き指をしたらまず冷却をしましょう。  そして、無理やりに引っ張ったりしないで安静にして来院ください。

何らかの異常があれば、それに対する処置が必要になります。
こういった外傷というのは、早期であれば治療もしやすく、あとあとの後遺症も少なく済みます。

当院では状態に合わせて超音波治療や固定などを行います。まずはご相談ください。

 

 

ぎっくり腰

ぎっくり腰の正式名称は急性腰痛症といいます。

原因は多様で、重たい荷物を持ち上げたとき、仰向けの状態から勢いよく体を起こしたとき、急に体をひねったときなど、日常の何気ない動作がいくつかあげられます。適切な対処をしないと慢性腰痛になることもあるため注意が必要です。

ぎっくり腰というと、すぐに腰の骨がどうにかなってしまったことをイメージしますが、主なきっかけは背中の筋肉・筋膜の損傷です。とくに、腰に力が入らずへなへなと座り込んでしまうような症状の場合は、いわゆる肉離れが生じている可能性が高いです。

ぎっくり腰になった場合、自宅で出来ることは発症後2~3日は氷のうで冷やし、ある程度痛みが軽減されてきたら温めるのがよいです。

当院は往診も可能ですので、まずはお問い合わせください。

神経のはたらき

神経のはたらきは大きく分けて2つあります。

「感じる」はたらきと「動かす」はたらきです。

「感じる」神経は末梢(皮膚や筋肉、内臓など)から脳へ。「動かす」神経は脳から末梢へ。

この神経が関節の歪みや筋肉の緊張などで圧迫を受けると、信号(命令)の伝達が悪くなります。

治療により神経を様々な圧迫から解放することで、身体を良い状態で維持することが出来ます。

当院では患者さんの状態に合わせた治療を提案させて頂いてます。

 

 

「整骨院」と「整体院」の違い

こんにちは。この質問もしばしば患者さんからいただく事があります。

いろいろな考え方や違いがあるので一概には言えないところもありますが、大きな違いを一つ挙げるとすれば「資格」です。

「整体」は資格が無くても開業することが可能です。

「整骨院」は「柔道整復師」という国家資格が無いと開業できません。3年間の専門学校で人体と医学について勉強して卒業したのち、国家試験に合格すると資格を有することが出来ます。

ちなみに「整骨院」と「接骨院」は呼び名が違うだけで同じものです。

 

「電気治療」の効果

しばしば「電気治療はどんな効果があるの?」と質問を受けることがあります。

電気で筋肉などを直接刺激することで、血行を改善し、痛みを緩和させる事ができます。また、神経も刺激して働きを改善し、筋肉が萎縮したり関節が固まるのを予防、治療する目的のためにも行います。

身体の深部まで刺激を与え、筋肉を動かすことにより得られる筋弛緩、血流改善、疼痛緩和に効果的です。

本来、筋肉は力を入れないと収縮(運動)しませんが、電気治療は自身で力を入れることなくリラックスした状態で運動させる事ができます。それにより上記のような効果がのぞめます。

「むちうち」とは

むちうちとは交通事故などで首に不自然な強い力がかかったことによる首の捻挫です。衝撃を受けた時に、ちょうど鞭がしなるように首が動くので、むちうちと呼ばれています。診断名としては、頸椎捻挫や外傷性頚部症候群などと呼ばれます。

人間の頭部はとても重いので、それが強い衝撃で前後に揺さぶられれば、頭を支える首にはかなりの負担がかかります。事故直後はあまり痛みを自覚していなくても、後になってから痛みが出てきたというのもよくあることです。

頭部から背骨に沿って人体にとって極めて重要な神経の束が走っていますので、むちうちとなったことにより、首の周囲の筋肉だけでなく、この神経を傷つけている可能性もあります。その場合、首の痛みだけではなく、手先がしびれたりめまいが生じたりということもあります。

当院ではむちうちを始め、交通事故によるケガを治療を得意としています。

事故に遭われた際には当院へご相談ください。

背骨のゆがみと内臓のはたらき

背骨のゆがみは内臓のはたらきに影響します。

内臓は脳からの命令によってはたらきます。命令は神経を介して内臓に届きます。神経はまず背骨を通って各内臓に達するため、背骨がゆがんで神経を圧迫してしまうと命令が正常に届かなくなります。

そうすると内臓のはたらきが低下し、様々な不調をきたします。

関節や筋肉の症状はもちろんですが、内臓のはたらきを整えるためにも背骨のバランスを調整しておきましょう。

 

関節の保護に。

こんにちは。これから気温が下がってくると関節や筋肉が硬くなったり、古傷が痛んだりしやすくなります。

治療による改善はもちろんですが、日常生活やスポーツ時に関節を保護するために必要に応じてサポーターを使用するのも有効です。

当院では患者さんの状態に合わせたサポーターを用意してあります。

レンタルも可能ですのでお気軽にスタッフまでご相談ください。

http://holzac.jp/

 

お尻の痛みや脚のしびれ

こんにちは。梨状筋症候群という名前を聞いたことがありますか?

梨状筋とはお尻の深い所にある筋肉で、その下を坐骨神経が通っています。その梨状筋が硬くなってしまったり緊張してしまうことで坐骨神経を圧迫し、症状を引き起こす病態を「梨状筋症候群」と呼び、坐骨神経痛を引き起こす原因のひとつとして知られています。

 

梨状筋も含めて、お尻の筋肉は大きくて強いので、硬くなってしまうと脚や腰にも影響を及ぼします。

治療によって梨状筋をやわらかくする事で痛みの改善や予防はもちろん、疲れにくく動きやすい身体を作る事ができます。

デスクワークや立ち仕事、スポーツに取り組んでる方など、少しでも症状が気になる方はお気軽にご相談ください。

交通事故に注意。

こんにちは。ここのところ交通事故のニュースが目立つようになってきました。

まずは事故に遭わないように心がける事が大切です。自動車を運転する際にはもちろん、自転車に乗ったり、道路を歩行する際にも気をつけましょう。

万が一、不幸にも交通事故に遭ってしまった際には当院までご相談ください。

事故によるケガの治療はもちろん、保険会社への対応なども当院は得意としています。患者さんが治療に専念できる環境を整えた上で治療させていただきます。