「お知らせ【井の頭整骨院】」カテゴリーアーカイブ

ママのためのリラックスヨガ

☆当院オススメのヨガのイベントがあります☆

 

日時 7月11日 (水) 10:30~ 

場所 Gallery &Cafe ino  三鷹市井の頭2-4-21 井の頭公園駅すぐ

料金 3000円(ランチ・飲み物つき)

持ち物 動きやすい服装・水分補給できるもの・必要な方はお子様を寝かせるバスタオルなど

対象 産後2か月目以降で体調の良いお母さんとお子様。ママ単身も大歓迎!

「家事や育児で忙しい日々を過ごしているママさん。ほんの少し日常から離れて、じっくりご自身のカラダやココロと向き合ってみませんか?運動が苦手な方、ヨガ初心者の方でも無理なくできるヨガです!」

レッスン後はランチ会♪

ママ同士、お悩み相談や情報交換などで子育ての不安を解消しましょう♪お友達作りにも最適です。

 

講師のYumiさんについて詳しくはコチラ

https://ameblo.jp/rokahiyoga/entry-12374266352.html

 

基礎代謝とは

スポーツやダイエットを経験された事がある方は聞いた事があると思います。

私たちがじっとしているときにもエネルギー消費している基礎代謝量

これが低下してしまうと、痩せにくくなったり血液の循環が滞ったりする可能性があります。

基礎代謝量は私たちが生命維持のために消費する必要最小限のエネルギーのことです。心身ともに安静にしている状態でも、内臓を動かしたり体温を維持したりするために消費されます。

基礎代謝は筋肉量に比例して増減します。

例えば同じ性別・身長・体重を持つ人を比べた場合、筋肉量が多い方が基礎代謝量も多くなります。

基礎代謝を上げるための早道は筋肉をつけること。そして筋肉を動かし続けることが重要です。
もともと筋肉量が少ない人は、まずは筋トレを始めてみましょう。
負荷の大きな運動をするのが不安という人は、ウォーキングのような長時間続けられる有酸素運動が効果的です。心臓や肺も無理なく動かすことができ、全身の血流が上がることで代謝量の増加が見込めるでしょう。
だんだんと体を動かすことに慣れてきたら、有酸素運動に筋トレを組み合わせるとさらに効果が期待できます。

基礎代謝量を上げるとともに暑さに負けない身体を作っていきましょう。

 

「冷え」に気をつけましょう

夏は逆に冷房で身体が冷える機会も多くなります。

特にお腹まわりが冷えると、胃腸の血流が悪くなって働きが低下します。胃腸は熱を作り出すためにも重要な、食べものを消化吸収する大切な場所です。またその周囲には肝臓や腎臓など、生命維持に欠かせない臓器もあります。

お腹まわりが冷えると、「危ない状態になりつつある!これは大変!」と体が判断して、全身からお腹のまわりに血液を集めます。するとその分、体の末端に十分な血液が送られなくなり、手足の冷えが起こるのです。

お腹を冷やすと、血液が体の中心部に集中するので四肢末端が冷えます。ということは、逆の見方をすると、まずはお腹まわりが冷えないようにしておけば、手足の冷えも防げる、ということ。冷え性の人は、とにかくお腹を冷やさないことを心がけましょう。

腰のあたりには、自律神経の通り道である背骨が通っています。また老廃物の排泄をする腎臓、栄養の吸収や免疫に関わる腸、生殖に関わる子宮など、大切な臓器が集まっているのも腰のあたり。

腰が冷えてしまったら、内臓の機能はもちろん、自律神経のバランスや働きにも悪影響を与えます。逆に腰をあたためると、お腹をあたためたときと同じように、内臓の冷えを改善できるので体の中から元気になります。腰痛の予防&改善にも効果的。

お腹や腰は冷えないように気をつけて、温めるようにしましょう!

 

生理痛と骨盤の関係

女性は月に1回、生理があります。子宮から不必要になった子宮内膜が排出される仕組みです。

骨盤の歪みがあると生理の痛みに影響します。
排出しにくい環境になり、排出されるときのかかる負担が大きくなります。

子宮は靭帯で骨盤と繋がっています。そのため歪んだ骨盤は子宮を必要以上に引っ張り、子宮自体を硬くします。

子宮は排出できるように筋肉で出来ています。でも筋肉は引っ張られると硬くなる仕組みがあります。
これは肩こりなどと同じ仕組みです。

生理痛がひどい人の骨盤が大きく歪んでいることが多いです。

鎮痛薬の服用も良いですが、骨盤を整えて薬を使わなくて済むようになれると理想的ですね。

当院では脊椎と骨盤を調整するコースも用意してあります。

まずはお気軽にご相談ください。

 

熱中症対策

これからの季節、熱中症の予防が大切になってきます。

予防で大切なのが水分補給です。

高温多湿の屋内外で30分を超える長時間の労働やスポーツなどにより汗を大量にかくと、体内の水分とともに塩分やミネラルも奪われてしまいます。そこに水分補給だけを行うと、血液中の塩分・ミネラル濃度(体内における塩分やミネラルの割合)が低くなり、様々な熱中症の症状が出現します。

つまり、水分だけを補給することがかえって、熱中症の発症へとつながったり、悪化させたりすることもあるのです。

熱中症が疑われるときは、ただ水分を補給するのではなく、塩分も一緒に補給することが重要です。自分で手軽に作れる食塩水もよいでしょう。
目安として、1ℓの水に対して1~2g の食塩を加えます。
さらに、長時間のスポーツなどで失われた糖分を補い、エネルギーを補給するために砂糖などを加えると、水分や塩分の吸収が良くなる上に、疲労回復にもつながるのでより効果的です。
手早く塩分・糖分を一緒に補給できるスポーツドリンクなどによる水分補給もおすすめです。ただし、カフェインの入った飲み物は利尿作用が強くなるので避けましょう。

 

お灸の効果

こんにちは。今回はお灸についてお話しします。

血行が良くなり免疫力アップ

体に温熱刺激を与えることで、皮膚の下にある筋肉や血管、リンパ節が刺激されます。すると、細胞が活性化され、免疫作用がアップするほか、リンパの流れが改善されますから、むくみの解消にもつながります。さらに温熱効果によって血管が収縮・拡張し、局所の充血や貧血を調整し、炎症をやわらげる効果もあります。

身体のさまざまな症状を改善

ツボにはそれぞれに作用がありますから、それを刺激することによって、冷え症や肩こり、腰痛、目の疲れ、むくみ、ストレス、不眠などといった体のさまざまな症状の改善が期待できます。

鎮痛・リラックス効果

もぐさの有効成分として注目したいのがシネオールという精油成分。ヨモギのほかユーカリにも含まれるもので、強力な消毒・殺菌・鎮静・鎮痛作用などがあります。お灸をすることによって、この成分が皮膚の表面から内部に浸透していきますから、痛みを和らげるなどの効果が期待できるのです。ちなみにこの成分は、もぐさを燃やした際にでる煙にも含まれており、またもぐさの匂いにはリラックス効果もあります。お灸の効果を高めるためには煙も大切な要素だといえるでしょう。

「むちうち」とは

むち打ちとは、主に自動車の追突、衝突、急停車等によって首が鞭(むち)のようにしなったために起こる症状を総称したものです。

しかし「むち打ち症」は,正式な傷病名ではなく、「頸椎捻挫」「頸部挫傷」「外傷性頸部症候群」などと呼ばれます。 多くの方は次のような傷病名に診断され,様々な症状がでてきます。

治療開始が遅くなると、周囲の筋肉が固まってしまい治りにくい状態になってしまいます。

お身体の状態を見ながら、適切なタイミングで治療を始めることで、効果的に痛みを取り除くことができ、1カ月程度で約70%も症状が緩和することがあります。

当院は交通事故の治療や対応を得意としています。

まずはお気軽にご相談ください。

鍼治療の効果

こんにちは。今日は鍼(はり)治療についてお話しします。

鍼を打つと身体はどうなるの?

鍼治療では、コリができている部分か症状に対応するツボに鍼を打ちます。

ツボとは、刺激を与えると何らかの効果を得られることが長年の経験によりわかったポイントです。ですから、実際に不調が感じられる場所とは離れた場所にあっても、ツボに刺激を与えると特定の箇所への血流が増えるなどの変化が起こります。

鍼治療を行ったときに身体で起こる変化は主に次の2つです。

血流がよくなる
自律神経の働きが正常化する

血流または自律神経の働きが回復することによって、緊張して硬くなっていた筋肉がほぐれたり、内臓の働きがよくなったりします。ですから筋肉が硬くなった箇所だけでなく、身体の至る所にあるツボに鍼を打つことで対応します。

筋肉のコリに直接鍼を打つ場合には、その箇所に微細な傷が作られるため、その傷を修復するために血液が集中するようになり、血流が回復します。

ツボに鍼を打つ場合には、ツボに対応する箇所で血流が回復したり、乱れていた自律神経の働きが回復したりすることによってコリが解消されると考えられます。

超音波治療

こんにちは。

今日は超音波治療についてお話しします。

超音波治療器の特長は、皮膚から数cmもの深いところまで届くことです。

たとえば筋肉のこりの原因は血のめぐりが悪くなることです。筋肉が絶えず収縮した状態になり、毛細血管を圧迫して血流を停滞させます。すると、細胞からの老廃物の排出がうまくいかなくなり、疲労物質が筋肉にたまります。

超音波治療器は、温熱や振動により血管拡張効果をもたらすため、筋肉のこりの治療に最適です。また、神経組織への作用や細胞レベルのミクロマッサージ効果もあるため、捻挫や関節炎による痛みや腫れにも効果があります。

まずは当院までお気軽にご相談ください。

 

 

訪問マッサージ始めました。

当院は訪問マッサージを始めました。

健康保険適用介護保険の枠に関係なくご利用いただけます。

〇寝たきりの方 〇歩行が困難な方 〇手足にマヒや拘縮のある方 〇ご自身で着替え、食事、入浴が困難な方 など

まずはお気軽にお問い合わせください!