「骨盤」タグアーカイブ

産前産後のケア

産前産後のケアは非常に重要です。

妊娠出産を機に女性は身体の環境が大きく変化します。

妊娠中にケアを行うことでお母さんの体調を整い、お腹の赤ちゃんも健やかに成長できます。

また、出産後は育児で身体にかかる負担も大きくなるため、より骨盤や全身のケアが必要になります。

まずはお気軽にご相談ください。

ご予約いただければ待ち時間なくご案内できますし、お子さん連れでの来院も歓迎です!

 

友だち追加

登録いただくとご予約が簡単です。

背骨のゆがみについて。

背骨が定位置から少しずれると関節の機能障害を起こしたり、神経や血管を圧迫して痛みを引きおこしたりします。

さらには周りの筋肉や臓器の機能に影響を及ぼすこともあります。

背骨のゆがみは、日常生活の様々な行動や習慣によって引き起こされます。

例えば、「悪い姿勢」「長時間のデスクワークや立ち仕事妊娠」「出産」「家事」「育児」「外傷」「不眠」「ストレス」「激しい運動」「突然重いものを変な姿勢で持ち上げる」「肥満」「食べ過ぎ」「飲みすぎ」などなど、このような日常生活の様々な因子が、我々の背骨のゆがみを作ります。

また、背骨のゆがみが体にあると神経伝達が阻害され筋肉や臓器が正常に機能せず、ひいては人間の本来持っている自然治癒力がうまく働きません

その状態が長く続くと、我々の体の免疫力が低下し病気になりやすい体になります

背骨のゆがみは必ずしも痛みを伴いません。

つまり、我々の気づかないところで、体の不調の原因が作られているのです。
背骨のゆがみを除去して神経の働きを健全にし、元気で健康な生活を送るためには、定期的な調整治療を受けることが重要です。

当院では背骨のゆがみを視診・触診によって探し出し、それを手技で神経障害を取り除き、みなさまが自然治癒力を最大限発揮できるよう努めます。

季節の変わり目

こんにちは!!5月の大型連休も終わり、春から次の季節へと進むに連れ、体調の変化をきたす方が増えています。

気圧の変化・天候の変化に伴い、身体の弱い部分に症状が現れ始めます。

当院では根本治療を目指す手技治療・脊椎骨盤調整・鍼灸治療にて、症状の予防・治療を行っています。

少しでも気になる症状がございましたら当院へご相談ください!!

O脚とは?

こんにちは、井の頭整骨院です。

最近“O脚”を気にされていた方がいたので簡単に説明したいと思います。

先ず、O脚とはですがこれはもう殆どの方がどういうものか知っているのではないかと思います。

 

膝頭(膝蓋骨)が内側に向き、アルファベットのOのように湾曲の出来ている状態をO脚といいます。

そしてこのO脚ですが大きく二種類に分類されます。

1:先天性のO脚

軟骨形成不全やくる病などによって引き起こされる先天性のもので、自力での改善は難しいです。

2:後天性のO脚

日頃の生活習慣などの悪さから来るもので、改善できるものです。

基本的には後天性のO脚の女性は多く、整骨院などの治療によって改善が見込まれます。

【なぜO脚になってしまうのか?】

骨盤を歪ませる座り方、立ち方をしていませんか?

 

このような姿勢が続くと骨盤が歪んでしまい、O脚になります。

歩き方にも原因あり!

歩行時に基本的には指先に力が入るのが理想的ですが、これがずっと踵に力が入っていると足の先が自然と外側に向いてしまうねじれ歩行になってしまいます。

靴底の踵の部分だけがすぐにすり減ってしまう人は要注意です!

そうするとすねの外側の筋肉に継続的な負担がかかりすねの外側の筋肉だけが異常に発達してしまいます。すると膝小僧あたりの骨が外側に張り出すような形になってしまい、その結果膝下のO脚になってしまいます。

O脚のデメリットは見た目の問題だけではない?

O脚は骨盤が歪む事によって起こる足の形です。骨盤が歪むと代謝の低下が起こります。特に上半身よりも下半身の方が冷えやすい為、O脚になると下半身の代謝が低下するため脂肪がつきやすいです。

これは“冷え”“むくみ”の原因になりやすいです。

外反母趾になりやすい

骨盤や膝の骨がずれる事で、歩き方や足裏のバランスを崩してしまう為外反母趾などのトラブルも引き起こしやすいと言われています。

腰痛・膝痛を引き起こす

O脚になることで、足の一部だけに過剰な負担がかかってしまう為、膝や腰などの関節に徐々に負担をかけ痛みを引き起こしてしまいます。

イメージとしてO脚などは足の変形という意識が強く

“治療しても治らない”

 

と思われている方が多い気がしたのでこのような記事を書いてみました。先にも書いたように後天性のO脚であれば治療可能なので、気になっているなら先ずは相談していただけたらと思います。

 

 

神経のはたらき。その2

こんにちは。佐藤です。

前回の続きを書かせていただきます。

神経のはたらきと背骨のゆがみについて。

神経は脳から始まり、脊髄となって背骨の中を通り、背骨の隙間から全身に行き渡ります。

もともと背骨の隙間は非常に狭いため、背骨がゆがんで隙間が狭くなると神経をはさみ込んでしまいます。

神経ははさまれて圧迫されるとはたらきが悪くなり、信号の行き来がしづらくなります。

治療によりゆがみのない背骨を維持することで、腰痛や肩こりの改善予防はもちろん、内臓のはたらきや免疫力など全身の作用が正常に行われます。

 

背骨の歪みについて

こんにちは。スタッフの佐藤③です。

今回は背骨についてお話しさせていただきます。

みなさん、姿勢の良さに自信はありますか?

なかなか自信をお持ちの方は少ないと思います。

また。姿勢が悪いからといってすぐに痛みや症状が出る事は少ないため、ご自身の姿勢の悪さに気づかれない方も大勢いらっしゃいます。

人の身体のしくみとして、まず脳からの無数の信号(命令)は背骨の中の大きな神経を通ってから全身に行き渡ります。

「食べ物が口に入ったから消化の準備に入れ」

「睡眠に入るタイミングだから全身を落ち着かせろ」

「飛んできたボールに上手くバットを合わせろ」

・・・などなど。

背骨が歪み、中を通る神経が圧迫され、信号が末端(手足や内臓など)に伝わりづらくなると少しずつ身体のはたらきが悪くなり、不調をきたすようになります。

もちろん神経への影響だけでなく、背骨の状態が悪くなることで首や背中、腰の筋肉にも直接影響して頭痛腰痛の原因にもなります。

姿勢を改善し、背骨の環境を整え、身体のはたらきを100%に近づけて健康的でカッコイイ毎日をおくりましょう。

姿勢、背骨の改善は当院にお任せください!

自信を持って対応させていただきます。