「背骨」タグアーカイブ

神経のはたらき。その2

こんにちは。佐藤です。

前回の続きを書かせていただきます。

神経のはたらきと背骨のゆがみについて。

神経は脳から始まり、脊髄となって背骨の中を通り、背骨の隙間から全身に行き渡ります。

もともと背骨の隙間は非常に狭いため、背骨がゆがんで隙間が狭くなると神経をはさみ込んでしまいます。

神経ははさまれて圧迫されるとはたらきが悪くなり、信号の行き来がしづらくなります。

治療によりゆがみのない背骨を維持することで、腰痛や肩こりの改善予防はもちろん、内臓のはたらきや免疫力など全身の作用が正常に行われます。

 

神経のはたらき。

こんにちは。スタッフの佐藤です。

今回は「神経のはたらき」についてお話しさせて頂きます。

神経のはたらきは大きく二つに分ける事ができます。

一つは「知覚」。外からの刺激を脳に伝えるはたらき。物にぶつかって痛いと感じたり、目で見たものや聞いた音を認識したり・・・など。

二つ目は「運動」。脳から筋肉や内臓などに命令を送るはたらき。物をつかむために手を動かす命令を出したり、食べ物を消化するために胃液を出す命令を出したり・・・など。

人間が生きるためには欠かせないはたらきです。

このはたらきが悪くなると身体に不調をきたします。

神経のはたらきを悪くする原因に背骨の歪みが関係します!

次回は背骨の歪みと神経のはたらきの関係についてお話しさせていただきます。

 

 

背骨の歪みについて

こんにちは。スタッフの佐藤③です。

今回は背骨についてお話しさせていただきます。

みなさん、姿勢の良さに自信はありますか?

なかなか自信をお持ちの方は少ないと思います。

また。姿勢が悪いからといってすぐに痛みや症状が出る事は少ないため、ご自身の姿勢の悪さに気づかれない方も大勢いらっしゃいます。

人の身体のしくみとして、まず脳からの無数の信号(命令)は背骨の中の大きな神経を通ってから全身に行き渡ります。

「食べ物が口に入ったから消化の準備に入れ」

「睡眠に入るタイミングだから全身を落ち着かせろ」

「飛んできたボールに上手くバットを合わせろ」

・・・などなど。

背骨が歪み、中を通る神経が圧迫され、信号が末端(手足や内臓など)に伝わりづらくなると少しずつ身体のはたらきが悪くなり、不調をきたすようになります。

もちろん神経への影響だけでなく、背骨の状態が悪くなることで首や背中、腰の筋肉にも直接影響して頭痛腰痛の原因にもなります。

姿勢を改善し、背骨の環境を整え、身体のはたらきを100%に近づけて健康的でカッコイイ毎日をおくりましょう。

姿勢、背骨の改善は当院にお任せください!

自信を持って対応させていただきます。