リンパ番外編(飲酒後のむくみ)

こんにちは、井の頭整骨院です。

夏の暑さも段々と落ち着いてきて、食欲の秋が近づいて来ていますね。コロナもあり中々皆で集まってというのは難しいかもしれませんが、お酒を飲む機会も増えてくるのではないでしょうか?

今回はタイトルが飲酒後のむくみになっていますが、その前にお酒を飲まれる方はこんな疑問をもった事はありませんか?

“水やお茶を2ℓや3ℓ飲むのは大変なのに、なんでお酒だとあんなに飲めちゃうんだろう?”

僕もお酒を飲みますが、親しい人と飲んでいて楽しくなってくるとビール500mlを四本。その後からハイボール、ワイン、日本酒などに移行して・・・気が付けば合計3ℓくらい飲んでしまっている事があります。

なんでお酒だとドンドン飲めてしまうのでしょうか…?美味しいから?それもあるかもしれませんね(笑)

実はアルコールを摂取すると脳下垂体後葉から分泌されるホルモンの抗利尿ホルモンが抑制されます。このホルモンは腎臓の尿細管に作用して水分の再吸収を促進する働きをしているので、抑制されることによって“水分の再吸収”が起こらず“脱水”を起こします。

そうすると血管内の水分が少ないので、さらに水分を取りたくなり結果としてまた美味しくお酒が飲めてしまうのです。

無限ループですね^^;

そしてお酒を飲み続けることにより体内の水分量自体は増えます。この時、毛細血管動脈側の血管透過性亢進・・・何を言ってるんだ!って感じだと思うのでお酒を飲むと顔が赤くなる現象だと思ってください。

この血管透過性亢進が起こると水は血管の壁を通り抜けて、血管外に漏れ出てしまいます。

つまり、飲酒後のむくみはこの“血管透過性亢進”によって血管内の水分が皮下組織に出ていき、水分が溜まることによって引き起こされているのです(`・∀・´)エッヘン!!

人間の体って面白いですよね。

翌日仕事で大切な商談がある、友人の結婚式に行くような時は前日の飲酒は控えましょう。むくみますよ!!

では、今回はこのへんで。(@^^)ノばいばい