「椎間板ヘルニア」タグアーカイブ

「МRI」って何?

MRI検査とは

MRI検査とは、強い磁石とラジオに使われているような電波を用いて体内の状態を画像にする検査です。

そのため、MRIは放射線による被ばくがなく、小児や健常な方も安心して検査を受けることができます。

体内の様々な病気を発見することができますが、特に脳や脊椎、四肢などの病気に高い検査能力を持っていて、椎間板ヘルニアの検査に適しています。

当院はMRI検査を行える医療機関と提携しております。

ご希望の方には紹介状をご用意いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアとは、背骨のクッションである椎間板の中に存在する髄核というゲル状の組織が、外に飛び出してしまった状態をいいます。

飛び出した髄核により神経が圧迫されることで腰痛、脚の痛みやしびれ、ひどい場合には感覚が無くなってしまったり、足が動かせなくなってしまう事もあります。背骨は頚椎・胸椎・腰椎に分けられ、その全てに椎間板が存在しますが、構造的に負担がかかりやすい頚椎と腰椎に好発します

椎間板ヘルニアの検査と言えば何といってもMRIです

MRIとは磁力を利用して身体の中を調べる検査で、神経や筋肉など軟らかい組織を鮮明に写し出すため、椎間板ヘルニアの検査には必須と言えます。

当院はMRI検査を受けられる医療機関と提携しています。

ご希望の方は紹介させていただきますので、まずはご相談ください。

腰痛【筋膜性腰痛】について!

こんにちは!井の頭整骨院の玉野です♪

季節の変わり目なのか台風&秋雨前線の影響で、9月にはいってから雨が多いですね☂

今日は腰痛について書こうと思います。                 腰痛と言っても色々な症状、傷病名があります。            その中でも多いのが筋膜性腰痛(非特異的腰痛症)です。

椎間板ヘルニア、分離症などの器質的変化が原因となる場合を除き、器質的変化が明らかでないものを筋膜性腰痛(非特異的腰痛症)と呼びます。

原因は、不良姿勢・筋力低下・急激な体幹部の前後屈や捻り(ぎっくり腰)・筋肉のオーバーユースによる慢性的な筋疲労などが原因と言われてます。

症状は、慢性の場合は「腰の重ダルさ」、急性の場合「安静時痛・動作制限・動作時痛」など。

急性症状の場合は初めにアイシングで冷やし炎症・熱感を鎮めるのが大事です。その後、症状に応じて治療法を変えていきます。慢性の場合は筋緊張が強く、血流も悪くなってるので筋緊張緩和・血流改善を目的に治療します。最終的に姿勢改善をしていき筋緊張が出ないように治療していくと予防につながり再発しにくくなっていきます!(^^)!

井の頭整骨院では急性でも慢性でも対処できますので腰痛でお悩みの方、気軽にご来院ください。                      ※症状によっては保険治療ではなく自費治療が必要になることもあります。