症例報告①膝の打撲

こんにちは!三鷹台の井の頭整骨院です(^▽^)/

今年の2月は気温の上下が激しのと、風が強い日が多いですね(´;ω;`)

さて本日は当院で実際に診て治療し治った症例を報告しようと思います。

これを読まれた方が、もしそのような状況になった時の参考になったらと思っております。

今回は膝の打撲について書きます。

自転車に乗っていてバランスを崩し、転倒し膝を地面にぶつけてしまった患者様B氏の症例です。

B氏は転倒してすぐ整骨院に来院されました。受傷直後だったので出血斑は出てなかったですが腫れはありました。                 この時に一番最初にすることはRICE処置です。以前にブログに書かせてもらったと思います。                              まずはこれから腫れてくることが想像できるので、アイシングをします。 そして膝蓋骨や靭帯に異常が無いかをテストをして調べます。      B氏は骨や靭帯には異常がなく、軟部組織の打撲および筋挫傷が疑われました。                                      骨折などではないので、がちっとした固定は必要ありません。     テープ固定や包帯固定で十分です。動作痛などがある場合はなるべく関節の動きを制限したいのでテープ固定がおすすめです。        B氏の場合は動作痛はなく、圧痛のみだったので包帯による固定にしました。出血がひどくならないようにする意味も含め包帯にしました。  初日はアイシングと包帯固定のみ。

そして翌日にはやはり出血斑がでていましたが、しっかり固定をして安静にしていたので、そこまで腫れはひどくなりませんでした。       2日目からはアイシングと固定に加え、電気治療もいれていきました。関節の捻挫や打撲など急性な症状から慢性な症状に効果がでる超音波治療をしました。 

3日目には痛みもかなり軽減されていました。包帯をするのをやめアイシングと電気治療のみにしました。

4,5日には圧痛以外はほとんどなくなりました。

6日目には出血斑も消え、痛みも消えました。

そして経過が良い為、治癒となりました。

今回一番重要だったのは初回の処置の速さです! 

打撲や捻挫は怪我してからどれだけ早く処置できるかで、回復までの時間が変わってきますし、治り方も変わってきます。              もし自分がこのようなことになったり、周りの人でこの様な状況な方がいたら井の頭整骨院に来院するようお伝えいただいたらと思います。

当院は医療機関とも連携をとっていまして、レントゲンやMRIを撮るにあたり紹介もできます。MRI撮影に関しては予約もお取りできますので気軽にご相談ください。

*症状などの回復は症状の重症度や個人差によって異なることがあります。                                        

柔道整復師とケガ

こんにちは!!スタッフの栗原です。
今日は気温も20℃近くまで上がり、4月並みの陽気になるそうです。インフルエンザも流行っているので体調管理に気をつけて下さいね。

さて本日は僕ら柔道整復師とケガのお話です。

柔道整復師は整骨院にて、骨折や捻挫に対しての施術をさせて頂いています。

手首・足首の捻挫や、スポーツをされているお子さんのスポーツ障害などがあげられます。

必要に応じて提携先の病院にてレントゲン検査や、予約にてMRI等の精密な検査を行うこともできます。

無料でご相談も受け付けております。
お電話でも結構ですので一度、当院スタッフ栗原までご相談ください。

風邪と筋肉の痛み

こんにちは、井の頭整骨院スタッフの村上です。

大寒に入り、だいぶ寒くなって来ましたね!患者さんにも風邪をひいて
いたという方が増えてきています。

風邪をひくと体温が急激に上昇します。

これは“免疫機能を高めるために”起こる自己防衛作用ですが
体があえて体温をあげようとした結果、寒く感じるようになります。

実はこの時体表面から各関節にかけて血流の悪い状態になっています。これが風邪をひいた時の筋肉の痛みや重だるさの原因です。

これは風邪と戦うために必要な体温が足りていないよ!というサインでもあるので、温熱治療などをすることで早めに風邪を治したり
病後の体のだるさをとるのに有効です。

当院ではお灸の治療もやっていますので、症状のある方は
スタッフにお尋ね下さい。

デッドリフトと腰の痛み

スタッフの栗原です。寒波の襲来により急激に冷え込みましたね。僕は埼玉から通っているので、都内から帰ると夜の時間はより一層寒さが増すような気がします(;^ω^)

今回のタイトルはあまり皆さんは耳にしたことがない言葉だと思います。ここ最近このデッドリフトにより腰を痛めてしまう患者さんが来院されました。

デッドリフトとは筋力トレーニングの一種で、足を肩幅と腰幅の中間ぐらいに開き、背筋を伸ばし、腰をかがめた状態でバーベルを持ち上げるトレーニングです。

いかにも腰を痛めてしまいそうな動作ですね。このトレーニングのポイントは《腰を曲げずに背筋を伸ばす》ことです。腰ではなく股関節から上体を倒していくイメージですね。

日常生活でも起こしやすい《いわゆるぎっくり腰》もこのトレーニングと似た姿勢で発症します。

患者さんに原因を聞くと、靴下を履こうとして…ズボンを履こうとして…テレビのリモコンを取ろうとして…など日常当たり前に行っている動作で起きてしまうことが多々あります。

この前かがみになる二つの動作の大きな違いは、重い物を持ったか持っていないかです。腰の痛みを起こす原因は様々ですが、大きな要因として《ハムストリング》太ももの裏の筋肉の硬さが影響します。

この筋肉が硬いと背筋を伸ばしながら前屈みになった際に、股関節の動きにブレーキをかけてしまいます。そうすると腰を曲げなくてはいけなくなり、腰に多大なストレスを与える原因になります。

重い物を持たなくても身体の硬さが原因で腰痛を引き起こしてしまいます。

当院にて痛みの予防・治療等の身体へのサポートをさせて頂いております。簡単にできるセルフケア等お話をさせて頂きますので、一度当院へご来院下さい。

交通事故(自賠責保険)について

こんにちは、井の頭整骨院スタッフの村上です。

正月明けの連休も終わり、また慌ただしい一年が始まります。今年は成人の日の大雪もなくて何よりでした。ただ新成人の交通事故は多かったみたいですね・・・

お正月中、子供と自転車で外出していて感じましたが帰省ラッシュやUターンラッシュの疲れなのか、運転の荒くなっている車を多くみかけました。実際に僕も青信号を直進中に横から車が出てきて焦りました(;^_^A

自分自身もそうですが、家族や友人、自分の大切な人が交通事故にあってしまった時にどうすれば良いか分からない方が多いと思います。

交通事故にあってしまったショックや、身体の痛みに加えて保険会社とのやり取りに心身ともに疲れてしまう・・・というケースもあるようです。

そういうった事にならないように、交通事故後の治療や保険会社との細かいやり取りなどを整骨院が全面的に請け負って、患者さんの肉体的負担だけでなく、精神的な負担も減らせるよう努力していますので、もしご自身や、身内の方で悩んでいる人がいましたら是非ご相談ください。

当院では、交通事故後の症状で多い“ムチウチ症”や“頚部交感神経症候群”に対しての専門的な知識を持ったうえで治療にあたらせていただいております。

また弁護士・行政書士との連携やMRI検査の出来る整形外科との提携を行っていますので、安心してご来院下さい。

年始の診療開始のお知らせ

あけましておめでとうございます!井の頭整骨院スタッフの村上です。

皆さん年末年始はゆっくり過ごせているでしょうか?今年は日の巡りが

悪く、少し休みが短くなっているのが残念ですね(;^_^A

さて、当院の診療ですが1月5日(木)より通常通り診療をやっています。

年明け、身体の不調などありましたらお早めにご来院ください。

 

手首の痛み(腱鞘炎)

こんにちは、井の頭整骨院スタッフの村上です。院内ブログも少しずつ増えてきましたが、ブログを書くということにまだ慣れなくて文章が読みにくかったりしたらすいません_(._.)_

このブログに書いてある疾患は最近特に患者さんに多いものをピックアップして書いていますが、この頃はお子さん連れで来院されるお母さん達を診る機会が増えている気がします。

症状としては、産後の骨盤の歪みが気になる・抱っこなどによる腰痛・手首の痛みなどでしょうか。僕も奥さんが腱鞘炎になった時期がありました、抱っこすると痛い・・・でもしない訳にもいかないという状況の中でとても辛そうにしていたのを覚えています。

というわけで、今回は手首の痛み“腱鞘炎”について話しましょう!

手を酷使する人に多い、腱鞘炎ってどんな病気?

まず、腱とはなんでしょうか?

簡単にいうと骨格筋(いわゆる筋肉)の両端にあって,筋肉を骨に付着させる仲介をしている強力な結合組織線維束の事を言います。

なので「腱鞘炎」は腱の周りを覆っている腱鞘に炎症が起こる病気です。主に作業による手の使い過ぎが原因で起こり、手首に負担のかかりやすい職業に従事している人、赤ちゃんを抱っこすることの多い育児中の人に多くみられます。

腱と腱鞘を使い過ぎると腫れが起こり、互いに摩擦を起こすので痛みを伴うようになります。また腱が腱鞘に圧迫されて動きが妨げられるため、関節の曲げ伸ばしがスムーズにできなくなってしまいます。

中でも腱鞘炎で多くみられるのが「ドケルバン病」と「ばね指」です。

ドケルバン病
手首の親指側にある「手背第一コンパートメント」という部位の腱鞘に炎症が起こる病気です。親指の使い過ぎで起こりやすく、親指を動かすと強く痛んだりぎこちなさを感じたりするのが特徴です。
ばね指
指にある「靱帯性腱鞘」に炎症が起きる病気です。指の付け根が痛み、指の動きがひっかかってばねのような現象が起きたり、指が動かなくなったりします。

腱鞘炎の痛みの形容は「ピキッ」「ズキズキ」とさまざまで、強い疼痛を伴う場合もあります。このような辛い炎症をしずめるには、次の対処を適切に行う必要があります。

  • 患部を安静にする
  • 腫れを抑える(アイシングなど)
  • 痛みを止める(固定など)

腱鞘炎の軽いものであれば、安静と冷却を暫く行うことで症状が落ち着くこともしばしばですが、来院される患者さんの話を聞いていると「初めはそんなに痛くなかったから、そのうち治ると思っていた」という方が多い疾患に思えます。

確かに初期症状は軽いものが多く、我慢すれば何とか仕事も家事も出来てしまいますし、他人から分かってもらい難い症状なので休みずらいという事もあり、皆さん無理をしがちです。

注意したいのは「仕事や家事が休めない」「これくらい平気」と炎症を我慢して患部を動かしてしまったり、適切な対処を怠ったりしてしまうことです。

腱鞘炎自体は危険な病気ではないので、軽く見過ごされがちです。対処がきちんとできていないために重症化したり慢性化して再発しやすくなったり、といった失敗をする人も少なくありません。

腱鞘炎に正しい対処をして、慢性化・重症化させないように気をつけましょう。

お子さんが小さかったりすると、公共の場に入りにくいという事もあり自分の治療を後回しにされている方も多いのではないかと思いますが、グズって泣く子供も沢山来ています。

スタッフ全員で出来る限りの対応はしていますので、小さな子供がいる方でも痛みがあれば是非一度ご来院ください。

 

 

年末年始の休診のお知らせ

こんにちは、井の頭整骨院スタッフの村上です。

今月もすでに半分が終わりましたね、寒くなってきましたが皆さん体調など崩されていませんでしょうか?年末の大掃除、年賀状などもあり体の疲れも出てきていると思いますので、年内のうちに一年の疲れをとっておきましょう。

年内の井の頭整骨院の休診日をお知らせしたいと思います。

12/30(金)9:00~15:00まで受付(休憩なし)

12/31(土)休診

1/1(日)休診

1/2(月)休診

1/3(火)休診

1/4(水)休診

1/5(木)通常通り診療を開始します

☆診療時間変更のお知らせ☆

12月10日は井の頭整骨院の忘年会です。診療時間が変更になります。詳しくは最後に書きます。

前置きになりますが・・・12月になり忘年会などお酒の席が多くなってくる時期ですね。お酒を飲み過ぎてしまい、帰り道などで怪我をして翌日起きると「痛い」ってことがあります。既に経験してるかたもいるのでは!?

なぜそのようなことになるのか?お酒にはアルコールが含まれてますよね?アルコールには痛みなどを麻痺させる作用があります。なので怪我をした時は痛みを感じないか、少し痛いかなって程度で済んでしまうんです。時間の経過で体内のアルコールが無くなったあとに痛みが強く出て整骨院に来院されることが多いです。怪我をするのは一瞬ですが、治るのは時間がかかります。自分の判断で来院せず治療開始する時期が遅れれば治るのも余計に時間がかかります。なので、どんな怪我でも自己判断せずに一度、整骨院などの医療機関を受診されることを強く推奨します。当院では整形外科と提携してますので紹介も出来ますのでご相談ください。

最後に12月10日の受付時間変更のお知らせです。

AM13:00まで受け付け。

PM18:00まで受け付け。

午前は通常通りですが、午後が変更になりますのでご了承ください。

 

 

三鷹市の接骨院【井の頭整骨院・鍼灸治療院】のブログ